書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ミスプロさんのページ(25ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ミスプロ
さん
本が好き! 1級
書評数:1253 件
得票数:3462 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
世界中の競馬場を駆け巡る、さすらいのギャンブラー 冒険小説が大好きです
ブログ:
http://plaza.rakuten.co.jp/mispro1/
ミスプロ
さん の書評の傾向を見る
書評 (1253)
フォロー (0)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
25ページ目(1253件中 481~500件目)
カッコいいもの80's
見ているだけで楽しいです。 格好良く言うならば「ノスタルジー」。 私自身もウンウンと頷いてしまう内容です。 ただ、各章の最初に出てくるマンガは、微妙にズレていてちょっと興醒めですね。
2017-07-27
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
猫語のノート (単行本)
ネコ好きなら、一度は手にとって欲しい本です。 魅力的なネコの写真がたくさん載っていますが、写真は著者の詩に合わせたモチーフお写真をはめ込んでいるようです。 でも、もう大満足な詩と写真です。 おススメです。
2017-07-24
投票(
5
)
-
コメント(
1
)
ご本、出しときますね?
BSジャパンで放送されていた番組の本です。 小説家が話をする映像が珍しくて、よく視ていました。 読み応えもそこそこあり、おもしろいです。 でも、やっぱり、これは映像で視たほうがおもしろいんですよね。
2017-07-24
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
カラー版 廃線紀行―もうひとつの鉄道旅
小さな新書本に50もの廃線紀行文を載せているものだから、一つ一つの文章が短い。 そのせいか、欲しい・知りたい内容が薄すぎて、ちょっと不満足です。 まあ、軽めのテツ向けの本って感じですね。
2017-07-18
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
空鉄今昔 昭和から平成へ 空から見る鉄道変遷
空鉄シリーズの第3弾です。 上空からの写真は、周りの環境なども映し出すので、資料的価値が高い写真です。 今回は『今昔』をテーマにしています。 出来れば、昔の写真と同じ方向からの今の写真にして欲しかったなあ。
2017-07-18
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
昭和40年代絶版国産車―日本が誇る昭和40年代夢のクルマグラフィティ
私にとっては、もう、ため息ものの懐かしいクルマのオンパレード。 今のクルマと比べると、無骨で重厚でそれでいてパワーの小さな国産車。 でも、やっぱり、素晴らしい。 巻末のトヨタ2000GTのカタログは必見!
2017-07-18
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
360cc軽自動車ノスタルジア―ニッポンスモールカーの原点を辿る
今の若い人って、軽自動車がかつて360ccの排気量だったことなんて知らないでしょうねえ。 私も知らないメーカーのクルマもたくさん載っていて、大満足できる本です。 個人的には永久保存したい本です。
2017-07-18
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
世界不思議地図 THE WONDER MAPS
やっぱり佐藤さんの本は見応えがありハズレなしですねえ。 今回の本は一般と言うよりは青少年にも対応できる感じのワクワク奇怪百科事典って感じです。 個人的にはイラストよりも写真メインの方が好きなんですが...
2017-07-13
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ビブリア古書堂の事件手帖7 ~栞子さんと果てない舞台~
とうとう完結です。 このシリーズは、たいへんおもしろかったです。 相変わらず、主人公と栞子さんの関係はもどかしいままですが、この第7巻は今までで最も内容が格調高いように感じました。
2017-07-11
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
会社員 自転車で南極点に行く (小学館クリエイティブ単行本)
なかなか興味深い内容です。 普通のサラリーマンが自転車で南極点に行ったというものです。 内容はおもしろいのですが、文章が下手くそ。 まあ、作家じゃなくて普通のサラリーマンですからねえ、しかたがないか。
2017-07-11
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
東海道新幹線の車窓は、こんなに面白い!
なかなか良く出来た本です。 東海道新幹線の車窓から見える興味深いランドマークを結構丁寧にレポートしています。 最寄の駅からの距離なども載っていて、どこら辺で目に出来るかがわかります。 おもしろい。
2017-07-11
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
世界の地下鉄-151都市のメトロガイド-
本の分厚さ、重さ、見ごたえバツグンです。 でも、この本、ただのデータブックです。 世界中の地下鉄を紹介しているだけなんです。 感想なんてありません。 まあ、鉄道好きなら、1度は目を通しておいた方が良いです。
2017-07-02
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
終電バイバイ―真夜中の大人の冒険
ハイハイ、これって、昔深夜テレビで映像化されていたミニドラマのノベライズ本ですね。 ドラマの中から7本をピックアップしています。 読み始めたら、ドラマのシーンをかすかに思い出しますねえ。
2017-07-02
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
公開処刑人 森のくまさん
実にくだらない。 内容が興味深かったので読み始めたが、読み進むうちに先がわかりました。 一言で言うなら、ストーリーが稚拙すぎる。 これは、小説とするより映像化したほうがおもしろいと思います。
2017-07-02
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
XXゼロ 呪催眠カーズ
旅行に行くときの飛行機内で読みました。 実にくだらなくてアホくさい本です。 読み進めると段々腹が立ってきて、読むのが苦痛でした。 終盤は流す程度で読み進めました。 この作家の本はもう読みません。
2017-06-23
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
台南 高雄 とっておきの歩き方 台湾南部の旅ガイド (地球の歩き方GEM STONE)
高雄・台南リピーターの私にとっては、なかなか興味深い本です。 つい先日の訪台時にも持って行きました。 発売されて間もない本だったので、情報が新しいのが良かったです。 これって、数年おきにでも改訂するのかな?
2017-06-23
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
台湾のりもの旅 (鉄道&バス+船&飛行機でまるごとぐる~っと島めぐり)
台湾リピーターの私にとって、興味深い本です。 とは言っても、ほとんど知っている内容なので、1回目を通したら終わりです。 でも、台湾ビギナーや乗り物好きな人にはおススメです。
2017-06-23
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
人情ヨーロッパ 人生、ゆるして、ゆるされて 中欧&東欧編
純情編でも書きましたが、たかのさんの本はおもしろいです。 影響を受けて一人旅を楽しむ女性も増えているそうですが、くれぐれも勢いやノリで海外をうろつかないようにして欲しいです。 それと、最低限の英語は必須。
2017-06-23
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
百田百言 百田尚樹の「人生に効く」100の言葉
著者の作品は好きでほとんど読んでいます。 しかしながら、これはいただけない。 良いフレーズや感動などは読者が感じるものであって、著者が自画自賛してはいけませんよ。 この作品はおススメしません。
2017-06-16
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
i(アイ)
まさに「今」の時代を題材にした、興味深い作品です。 おもしろいのですが、何を訴えたいのかよくわからないです。 主人公に対しても、あまり感情移入できませんでした。 もう少し話を長くした方がよかったのかも。
2017-06-16
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の20件
最後のページ
1253件中 481~500件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ミスプロさんの
話題の書評
図書館で何気なく手にした1冊で、読み始めたら最後まで読みたくなった本です。 正直なところ、あまり満足いく内容とは言えませ…
いいですねえ。 ゆったりとした文章でとてもわかりやすい内容です。 JRAの競馬学校に茶道授業があると言うのも意外ですが、…
高橋大輔氏の間宮林蔵に関しての本を読んだせいか、探検の分野に興味を持ちました。 そんな折、図書館でこの本を見つけました。…
ミスプロさんの
カテゴリランキング
総合
168位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
115位
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
80位
自然科学
--
工学
101位
IT
206位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
138位
洋書
95位