書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ミスプロさんのページ(3ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ミスプロ
さん
本が好き! 1級
書評数:1253 件
得票数:3462 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
世界中の競馬場を駆け巡る、さすらいのギャンブラー 冒険小説が大好きです
ブログ:
http://plaza.rakuten.co.jp/mispro1/
ミスプロ
さん の書評の傾向を見る
書評 (47)
フォロー (0)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『エンタメ・サブカル』の書評 3ページ目(47件中 41~47件目)
踊るイタリア語 喋るイタリア人
おもしろいです。 自分にとってイタリアは苦手な国だったのですが、この本はイタリアに行く時には持って行って、フレーズを実践してみたい気持ちになります。
2011-02-20
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
あなたのそして私の夢が走っています
ご存知、杉本清氏の杉本節が炸裂! 文章を目で追っていると、実況の杉本節が頭の中を駆け抜けて行きます。
2011-01-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
シービスケット―あるアメリカ競走馬の伝説
ノンフィクションノベルなのですが、内容は、もう、小説以上のおもしろさです。 淡々と主人公や馬や、レース状況などを述べているのですが、それがまた、見事なのです。 もう、読むと、ドキドキ感がいっぱいで、クライマックスでは感涙モノです。
2011-01-19
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
鍛えて最強馬をつくる
森調教師の師匠、故戸山調教師の遺作です。 スパルタと言うと、ただ単に厳しいだけのように思われますが、愛情を込めて鍛えることの大切さを教えてくれる作品です。
2011-01-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
競馬、マイウェイ
今は亡きミスター競馬、野平祐二師の自叙伝です。 騎手生活から海外挑戦、調教師となってからの日々を生き生きと綴っています。 さすがに今となっては古くさい話ですが、現在の競馬の基盤を作った野平師の話は一読の価値があります。
2011-01-19
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
素顔のアジア
三井さんの2作目の写真集です。 前作よりは文章の量が増えて、個人的にはこちらの方が好きですね。 三井さんのHP、たびそらもオススメです。
2011-01-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ホームレス中学生
文章は下手クソですが、その分、著者の気持ちがストレートに伝わってきます。
2011-01-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
47件中 41~47件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ミスプロさんの
話題の書評
有名画家ゆかりの地の訪問記だと思って読み始めたら...これって、ファンタジーに満ちた小説ですよ。 ベルナールの案内でゴッ…
う~ん、この作品はストーリーが読めてたなあ。 内容はおもしろいのですが、結末は予想通りでした。 正直なところ、今の日本に…
高橋大輔氏の間宮林蔵に関しての本を読んだせいか、探検の分野に興味を持ちました。 そんな折、図書館でこの本を見つけました。…
ミスプロさんの
カテゴリランキング
総合
168位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
115位
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
80位
自然科学
--
工学
101位
IT
206位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
138位
洋書
95位