書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ミスプロさんのページ(30ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ミスプロ
さん
本が好き! 1級
書評数:1253 件
得票数:3462 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
世界中の競馬場を駆け巡る、さすらいのギャンブラー 冒険小説が大好きです
ブログ:
http://plaza.rakuten.co.jp/mispro1/
ミスプロ
さん の書評の傾向を見る
書評 (1253)
フォロー (0)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
30ページ目(1253件中 581~600件目)
京都寺町三条のホームズ
ん~、おもしろいけれど、何だかつまらない。 ストーリーは陳腐で登場人物も典型的な作りものって感じです。 こういうのを。まさに、ライトノベルって言うんですかね、読後何も残らない。 続編を読む気にはなりません。
2016-11-13
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
奇界紀行
おもしろい。 読み応えがあり、かつ、興味深い写真が随所にちりばめられていて、まったく飽きない。 読み終わった途端に、もっと読みたい・続きが読みたいと思わせます。 まあ、個人的にこの手の話が好きなんですが。
2016-11-13
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
真夜中のパン屋さん (ポプラ文庫)
とっても読みやすい作品です。 ストーリーも展開も登場人物もわかりやすいです。 あっという間に読み終え、次のシリーズ(続編)を読み進めています。 気軽に読めて、章の長さも適当で、電車の中で読むのに最適です。
2016-10-29
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
にゃんくるないさー
これって、前に読んだ『中央線で猫とぼく』の文庫化で前書が出た後に、長野県松本市に引越ししたトロさんの近況を追加したものです。 今回読み直す形になりましたが、やっぱりホッコリします。 もっと読みた~い!
2016-10-23
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
神奈備
これは、新たな馳星周の文体なのでしょうか。 ストーリーは平凡で面白味はありません。 どことなく、宗教的でクサイ。 著者のスピードと犯罪と暴力に満ちた作品を期待しているだけに、正直ガッカリです。
2016-10-23
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
裏のハローワーク
読んでおもしろいです。 それだけ。 やたらと、眉ツバものが多いように感じますねえ。 あくまでも、読んで『ふぅ~ん』と頷くだけで終わりの本です。
2016-10-15
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
東京へ飛ばない夜
全然意味がわからない。 話そのものも荒唐無稽すぎ受け付けられず、中途半端な結論の出ないエピソードが並んでいるだけ。 こんな作品が翻訳されて本になるなんて理解できません。 これが傑作という人、私に教えて!
2016-10-15
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
あなたの知らない大阪「駅」の謎
テツ本だと思いますが、大阪ローカルなマニアックな本です。 正直なところ、読んでいてもあまりのめり込めなく、淡々と文字を追う感じ。 テツ本と言うよりも、大阪の歴史を知る本だと思います。
2016-10-08
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
そうだったのか、乗りかえ駅
これは、なかなかマニアックな本ですねえ。 乗りかえ駅にスポットを置いたテツ本です。 まあ、内容的には知っていることが多く、あまりのめり込めないのですが、読んでいると楽しい。 テツによる、テツのための本です。
2016-10-08
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
競馬の世界史 - サラブレッド誕生から21世紀の凱旋門賞まで
よくぞ、このコンパクトな本にこれだけの内容を盛り込んだものです。 膨大な内容の中からこれだけを抽出してこの本に盛り込んだぞ、と言うのがヒシヒシ伝わってきます。 競馬を知らない人よりマニア向けの本です。
2016-10-08
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
闇の王国
何だか、長いばかりで全然おもしろくなかった。 日本語訳にやたらと原語のルビが出てきて、読みづらい。 やっぱり、これは、原語で読まないと理解しにくいのかなあ。 ミステリーというよりエロ小説要素が多いと思う。
2016-10-02
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
縮みゆく男
何だろう、脚本家の小説のせいでしょうか、文章がいまひとつわかりにくい。 どうも映像化を想定しての作品のように感じてしまう。 内容はおもしろいです。 主人公の言動にはイライラしますが、なかなか奥深い作品です。
2016-10-02
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
あなたを探して
とても読みやすくて、アッという間に読み終わります。 小説というよりも、映画の脚本のような感じです。 読みながら映画のシーンが頭の中に映し出されるような気がします。 最後、こうなるのかと、何かあっけないです。
2016-10-02
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
死亡フラグが立ちました!
ハッキリ言ってくだらない。 でも、個人的には好きです。 文章のテクニックなどはありませんが、ストーリーに前のめりになります。 筋を追うことに関心が行って、不満を感じませんでした。 出来れば第2弾を読みたい。
2016-09-19
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ぼくの名はチェット
読んでいて楽しい。 犬による、犬目線の探偵小説。 なかなかおもしろいです。 でも、ストーリーそのものは、いまひとつの内容です。 まあ、ミステリーではなく、わんちゃん小説と割り切りましょ。
2016-09-19
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
【文庫】 バンクーバー朝日~日系人野球チームの奇跡~
フィクションなんですが、題材はノンフィクションですね。 文章は上手くないですが、内容でグングン引き込みます。 バンクーバー朝日のことは、全く知りませんでしたが、これは日本人として知っておくべき内容です。
2016-09-19
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
モーパッサン傑作選
短編ばかりなので、気軽に読み進められます。 でも、内容的には、どうも今ひとつって感じです。 これって、やっぱり、原語で読まないと深い部分は理解できないのかなあ...
2016-09-10
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
社会派ちきりんの世界を歩いて考えよう!
読み応えのあるおもしろい本です。 海外に不慣れな人ならかなり楽しめるでしょうが、海外を知っている人には「それで?」程度の本です。 やっぱり、薀蓄ものよりも、単純な旅行記の方が楽しめます。
2016-09-10
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
やくみつるの秘境漫遊記
おもしろい。 長々とした文章よりも、マンガだとわかりやすい。 でも、私は文章のほうが好きです。 こんなにたくさんの旅行が敢行できるなんて、うらやましい限りです。 カネとヒマのある自由業ならでは、でしょうね。
2016-09-02
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
思索の源泉としての鉄道
やっぱり著者は学者さんなんですね。 どうにも文章が硬いわ。 エッセイじゃなくて論文です。 内容はおもしろいのですが、文章が硬すぎてあまりのめり込めませんでした。
2016-09-02
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の20件
最後のページ
1253件中 581~600件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ミスプロさんの
話題の書評
高橋大輔氏の間宮林蔵に関しての本を読んだせいか、探検の分野に興味を持ちました。 そんな折、図書館でこの本を見つけました。…
いいですねえ。 ゆったりとした文章でとてもわかりやすい内容です。 JRAの競馬学校に茶道授業があると言うのも意外ですが、…
図書館で何気なく手にした1冊で、読み始めたら最後まで読みたくなった本です。 正直なところ、あまり満足いく内容とは言えませ…
ミスプロさんの
カテゴリランキング
総合
168位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
115位
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
80位
自然科学
--
工学
101位
IT
206位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
138位
洋書
95位