書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ミスプロさんのページ(8ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ミスプロ
さん
本が好き! 1級
書評数:1253 件
得票数:3462 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
世界中の競馬場を駆け巡る、さすらいのギャンブラー 冒険小説が大好きです
ブログ:
http://plaza.rakuten.co.jp/mispro1/
ミスプロ
さん の書評の傾向を見る
書評 (1253)
フォロー (0)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
8ページ目(1253件中 141~160件目)
その英語、本当にあってる? ネイティブならこう答えます
ほとんど知っている内容でした。 でも、彼らのユーチューブはおもしろい。 そのおもしろさが、この本にはあまり反映されてませんねえ。 英語の勉強というより、英語の常識読本という感じで読めば楽しいです。
2021-08-22
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
MotoGP 最速ライダーの肖像
やっぱり著者の作品は読み応えがある。 きっちりとした取材と文章力は読み手を飽きさせません。 GPライダーの性格のみならず、考え方までも探る力はなかなかのものです。 レースやバイク好きな方には大おススメです。
2021-08-22
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
野良犬の値段
おもしろいです、文句なしにおもしろい。 いやあ、この手のミステリー作品を百田氏が書くとは意外です。 しかし、プロットも人物描写も丁寧に書かれていて、思わず唸ってしまいます。 この結末は...見事です。
2021-08-02
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
世界一周!大陸横断鉄道の旅
相変わらず桜井さんの冒険レポートは、読んでいるだけでその場にいるような雰囲気があります。 たいへん楽しいレポートなんですが、いかんせん、データが古いのが残念です。
2021-08-02
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
空港&飛行場の不思議と謎
おもしろいですねえ。 だいたいは知っているような内容でしたが、でもやっぱり、飛行機や空港の内容は興味深くて満足できました。 一度、飛行機利用以外で空港に行って、ぶらぶら散歩してみたいと思いました。
2021-07-28
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
戦争遺産探訪 日本編
ただただ、著者の情熱・エネルギーには頭が下がります。 かなり細かく資料を読み込み、かつ、現地での徹底した調査、そして文章力の力強さは見事です。 機会があれば私も現地で見学してみたいと思わせてくれます。
2021-07-28
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ミルコ・デムーロ×クリストフ・ルメール 勝利の条件
読んでいておもしろいです。 でも、何回も読み返すような内容じゃないですね。 とりあえず、読んでみて、馬券への参考にはなるかな、と思います。
2021-07-15
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
【第163回 直木賞受賞作】少年と犬
話そのものはおもしろく、感動的だった。 でも、やっぱり、馳作品としては、ちょっと物足らない。 毎度言っているが、馳作品には、スピード・ドラッグ・暴力・セックスが付き物なんだよな~。
2021-07-15
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
イノセント・デイズ
ここ最近読んだ小説の中では、抜群のおもしろさです。 小説を読みながらも、映画かドラマのように映像が浮かんでしまう構成が心憎いです。 この結末には賛否両論が上がるでしょうが私はこのままで大満足です。
2021-07-11
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
悪くないんだけど、何か物足らない感じです。 タイトルに『絶対』とか『必ず』のような言葉をつけると、それだけで期待値が上がると同時にシビアな判断をしてしまいます。 それで、いまひとつの感想です。
2021-07-11
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
マンマ・ミーア! スペイン・イタリア・モロッコ安宿巡礼記
読んでいて楽しいですね。 でも、書かれていないつらいことや大変なことがいっぱい起こっているんだろうなあ、と想像しながら読み進められます。 著者は根が明るい楽観論者なんでしょうねえ、文章に嫌味を感じません。
2021-06-21
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
職業としてのAV女優
なかなか読み応えのあるレポートです。 私もかなりのAVファンだと思っていますが、その歴史やアングラな世界の概要などが網羅されていて、興味深いですね。 でも、そんな深部を知ってからAVをみたら興醒めです。
2021-06-21
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ザ・ロイヤルファミリー
おもしろい! 競馬ファンなら、このキャラクターは誰がモデルになっているか、この馬はあの馬のことか、といろいろな憶測ができて楽しい。 特に第2部に入ってからの盛り上がり方が素晴らしい。 おススメです。
2021-05-27
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
BUTTER
読み応えがあって、結構満足しました。 ストーリーとしては、少しばかり単調で理解しにくい部分がありますね。 それでも、話の続きが気になってページをめくってしまいます。 最後は、ちょっと消化不良かな。
2021-05-20
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ヘルメースの審判
これって、東芝のことかな? まあ、そこそこおもしろいのだが、今作に関しては、主人公の優柔不断さが鼻につく。 最後は無理やり話を纏めて終わらせた感じで、やや興醒めでした。
2021-05-08
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
京都ぎらい
井上先生、人物は好きなんですよ。 この本の内容もおもしろい。 でも、わざとなんでしょうが、漢字を使わず、やたらとひらがなが多い。 何て言うのか、ひらがなが多いせいか、文章のリズムが悪くて読みにくいのです。
2021-04-26
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
テツ旅デビューのススメ
ん~、何だろう、何かムカつく。 まあ、テツ初心者向けの本なのだから、と言ってしまえばそれまでだが、何か書かれている文章がハナについてムカつく。 何か上から目線で、自分の考えを押し付けている感じ。
2021-04-26
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
撮らずにはいられない鉄道写真
これはもう、新書サイズの写真集ですよ。 ほのぼのとした美しい中井さんの写真に簡潔なエッセーも網羅されています。 鉄道ファンなら、一度は目を通してほしい一冊です。 おススメ!
2021-04-18
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
お前なんかもう死んでいる プロ一発屋に学ぶ「生き残りの法則50」
これはかなりおもしろい本です。 どうせ芸人の本なんて、くだらないだろうと思いながら読むと、これ、かなり著者の性格・本音を語っています。 真剣に読むと馬鹿らしいですが、片手間に読むとかなり楽しめます。
2021-04-18
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
メタリ子生活帳 わたしのヘヴィ・メタルな毎日
やっぱり、メタルって言う音楽のジャンルは、日本じゃ超マイナーです。 そう考えると私の大好きなBABYMETALの存在ってスゴイわ。 世界的な人気と知名度でメタルファンを増大させたわけですからね。
2021-04-13
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
1253件中 141~160件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ミスプロさんの
話題の書評
これは、鉄道好き&骨董・時計好きな人には必読の本です。 いや、鉄道好きな人は、一度目を通すべき本です。
図書館で何気なく手にした1冊で、読み始めたら最後まで読みたくなった本です。 正直なところ、あまり満足いく内容とは言えませ…
高橋大輔氏の間宮林蔵に関しての本を読んだせいか、探検の分野に興味を持ちました。 そんな折、図書館でこの本を見つけました。…
ミスプロさんの
カテゴリランキング
総合
168位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
115位
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
80位
自然科学
--
工学
101位
IT
206位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
138位
洋書
95位