18
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
趣味・実用
ペット
1ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
趣味・実用(ペット) の 書評一覧
趣味・実用のサブカテゴリ
・
ファッション
・
健康・ヨガ
・ペット
・
ガーデニング・家庭菜園
・
グルメ
・
料理
・
栄養・健康
・
旅・レジャー
・
スポーツ
・
マナー・教養
・
生活の知恵
・
健康・美容
・
恋愛・結婚・子育て
・
就職
・
資格
・
検定
・
自己啓発
・
受験
・
辞事典・年間
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
1/18
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
水車小屋のネネ
水車小屋のネネ
津村記久子
ヨウムと一緒に成長していく姉妹の物語です。
三毛ネコ
サーバーおじさんの犬がいっぱい
サーバーおじさんの犬がいっぱい
ジェイムズサーバー
「"God bless... God damn"(神のご加護を……こんちくしょう)」 Wikipediaによると、これがジェイムズ・サーバーの今際の際の言葉だったそうです。
hacker
盲導犬クイールの一生
盲導犬クイールの一生
秋元良平、石黒謙吾
一匹の犬が教えてくれる、“ともに生きる”という奇跡
まめこ
ノラや
ノラや
内田百けん
本書を読むと、内田百閒はなんと悟りと無縁の老人だったのだろう、という印象を持つかもしれませんが、初めて飼った猫が産まれたての子猫で、1年余りで失踪すればこうなっても無理はないような気もします。
hacker
旅猫リポート
旅猫リポート
有川浩
トルと愛猫ナナの旅日記。この旅は、ある事情から愛猫を貰ってもらう人を探す旅である。サトルの友達を訪ねる物語と言ってもいいかもしれない。
武藤吐夢
気分はおすわりの日
気分はおすわりの日
伊勢英子
この感性が、キンとくる。病の愛犬グレイと過ごす日々ー。
Jun Shino
猫たちの隠された生活
猫たちの隠された生活
エリザベス・マーシャルトーマス
「これはペットとしての猫の飼い方の本ではない」(訳者あとがきより)
天翔龍・新山(Tenshouryu・Shinzan)
今日もネコ様の圧が強い
今日もネコ様の圧が強い
うぐいす歌子
「ネコ族のために、働けて 嬉しいと、言いなさい」(本書裏表紙より)
hacker
水車小屋のネネ
水車小屋のネネ
津村記久子
母の再婚相手の横暴さに我慢できず、妹律とともに独立した理佐。新しい土地ではそば屋で働く傍ら、鳥の世話をする仕事が待っていた。
morimori
関東版ねこの御朱印&お守りめぐり: 週末...
関東版ねこの御朱印&お守りめぐり: 週末開運にゃんさんぽ
地球の歩き方編集室
神様とネコノミクスの本
DB
犬がいた季節
犬がいた季節
伊吹有喜
「ユウカさん? ・・・ ユウカさん! ・・・ これは夢? 花が見せる夢?」(コーシロー、「永遠にする方法」256頁)
拾得
わたしは あなたを しんじてる
わたしは あなたを しんじてる
リサ・パップ、菊田まりこ
マデリン(マディ)・フィンという少女と、セラピー・ドッグの関わり合いを中心に据えたシリーズの2020年刊の第三作です。セラピー・ドッグになるのは、犬にとっても大変だということを教えてくれる絵本です。
hacker
ぼくは犬や
ぼくは犬や
ペク・ヒナ、長谷川義史
そのひから かぞくに なったんや
ぽんきち
いまのわたしにできること
いまのわたしにできること
リサ・パップ、菊田まりこ
「(セラピー・ドッグの)ボニーはね、シェルターってところから、きたのよ」「シェルター?」 ボニーのおかげで、本を読むのが楽しくなった女の子マディが、シェルターの動物たちに何ができるか考える絵本です。
hacker
ぼくは犬や
ぼくは犬や
ペク・ヒナ、長谷川義史
原文がどうなっているのかは分かりませんが、映画のストップ・モーションでおなじみの人形と、関西弁の語りがよく合っています。なにより、犬の気持が、と~ってもよく分かる本になっているのではないでしょうか。
hacker
水車小屋のネネ
水車小屋のネネ
津村記久子
「ヨウムの寿命は平均50年だよ」(登場人物の台詞) ポルトガル語で赤ちゃん、小さい子を意味するネネという名の三歳児程度の知能を持つヨウム、つまり一生の間三歳のままの鳥の存在が象徴的な小説です。
hacker
さいごの毛布 (単行本)
さいごの毛布 (単行本)
近藤史恵
犬はかわいいし、飼っている人の気持ちもとてもわかります。それでも何等かの事情があって手放さないといけなくなった犬を預かってくれる老犬ホームの話です。
ZMAT
ネコ全史 君たちはなぜそんなに愛されるの...
ネコ全史 君たちはなぜそんなに愛されるのか
ナショナルジオグラフィック
ネコ最強説を証明する本
DB
その道のプロに聞く生きものの持ちかた
その道のプロに聞く生きものの持ちかた
松橋利光
自分も安全に相手も安全に
むさみか
水車小屋のネネ
水車小屋のネネ
津村記久子
そば屋の求人票には「鳥の世話」少しとの記載も。その「鳥」が、水車でそば粉を挽く際の重要任務を担う「ネネ」。ネネを見守ることになった二姉妹をめぐる、心温まる人生ストーリー。
PIO
ネコもよう図鑑: 色や柄がちがうのはニャ...
ネコもよう図鑑: 色や柄がちがうのはニャンで?
浅羽宏
猫の毛色には意味がある
むさみか
猫の恋
猫の恋
岩合光昭・写真、石寒太・選句
耽美派作家の永井荷風が、「猫の恋」で一句詠むと・・・・。
はなとゆめ+猫の本棚
檀流・島暮らし (単行本)
檀流・島暮らし (単行本)
檀太郎
「新米高齢者」(前期高齢者)から「長寿高齢者」(後期高齢者)にかけて、『檀(一雄&太郎)流・(ナチュラル)島暮らし』があるなら「北條拓人流・(桃色)島暮らし」があってもいいのかもしれません?
みんな本や雑誌が大好き!?
水車小屋のネネ
水車小屋のネネ
津村記久子
「一緒に来る?」義父から独立した姉妹が出会ったのは、しゃべる鳥ネネだった。「自分は出会ったあらゆる人々の良心でできあがっている。」助け合い支え合う人々の40年を描く長編小説。優しい気持ちになれる。
やまてる
【第163回 直木賞受賞作】少年と犬
【第163回 直木賞受賞作】少年と犬
星周,馳
東日本大震災後に多聞という名の犬と関わった7人の人生を描いた連作短編。
ぷるーと
水車小屋のネネ
水車小屋のネネ
津村記久子
地方の小都市にある蕎麦屋では、すぐ脇に流れる小川を使った水車で挽いて作った蕎麦が評判だ。 そして水車小屋には、ネネという、ことばを話すヨウム(冠羽が無いオウム)が飼われていた。
ホセ
死んだ動物の体の中で起こっていたこと
死んだ動物の体の中で起こっていたこと
中村進一
動物の死が教えてくれること
ぽんきち
犬がいた季節
犬がいた季節
伊吹有喜
コーシローという犬を中心にした小説です。
三毛ネコ
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
1/18
趣味・実用のサブカテゴリ
・
ファッション
・
健康・ヨガ
・ペット
・
ガーデニング・家庭菜園
・
グルメ
・
料理
・
栄養・健康
・
旅・レジャー
・
スポーツ
・
マナー・教養
・
生活の知恵
・
健康・美容
・
恋愛・結婚・子育て
・
就職
・
資格
・
検定
・
自己啓発
・
受験
・
辞事典・年間
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 趣味・実用
- ペット