290
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
社会問題
1ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(社会問題) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
1/290
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
オペレーションZ
オペレーションZ
真山仁
財務省のプロパガンダながら、かなり読ませる霞が関・永田町界隈の群像劇
ikkey
日本人の誰もが知っておきたい 日本が2度...
日本人の誰もが知っておきたい...
山田順
「自由で開かれたインド太平洋」を日本単独で切り拓くこともできたのかもしれません。山田さんの本を読みながら「妄想」(?)をたくましくしました。
みんな本や雑誌が大好き!?
太平洋戦争 (PHP新書)【Kindle...
太平洋戦争 (PHP新書)【Kindle】
大木毅
知的刺激に富む一冊でした
みんな本や雑誌が大好き!?
すぐ役に立つものはすぐ役に立たなくなる【...
すぐ役に立つものはすぐ役に立たなくなる【Kindle】
荒俣宏
荒俣流知的生活の方法が綴られています。
みんな本や雑誌が大好き!?
【Amazon.co.jp 限定】自分時...
【Amazon.co.jp 限定】自分時間が30分増える...
下村志保美
『余裕がある定年後の前期高齢者の時間整理術 自分時間が30分増えて出費が500円減らせる方法』とは?
みんな本や雑誌が大好き!?
新しい階級社会 最新データが明かす<格差...
新しい階級社会 最新データが明かす<格差拡大の果て>...
橋本健二
橋本健二氏の『新しい階級社会』を読む前に、岸本重陳氏の『中流の幻想』とミロバン・ジラスの『新しい階級』を読みましょう。そして考えましょう。議論すべきは『格差社会の幻想』のほうではないかと?
みんな本や雑誌が大好き!?
抗がん剤を使わなかった夫 ~すい臓がんと...
抗がん剤を使わなかった夫 ~すい臓がんと歩んだ最期の日記~ (書籍)
倉田真由美
治療をしないという選択
p-mama
どうして「体育嫌い」なんだろう―ジェンダ...
どうして「体育嫌い」なんだろう―ジェンダー・セクシュアリティの...
井谷惠子、井谷聡子、関めぐみ、三上純
「体育嫌い」の原因は何か?また、その解決策は?
くにたちきち
証言 雪崩遭難【Kindle】
証言 雪崩遭難【Kindle】
阿部幹雄、尾関俊浩
雪崩による遭難は増え続けています。それを少しでも減らすにはどうすればよいのか。
爽風上々
本づくりはジャムセッション
本づくりはジャムセッション
波野發作
「本づくり」も「本の読み方」「本の入手の仕方」等々も、時代と共に変化変遷進化していることがよくわかる一冊でした。
みんな本や雑誌が大好き!?
"赤い怪物"を産んだアメリカ 世界を狂わ...
"赤い怪物"を産んだアメリカ...
ジェームズ・E・ファネル、ブラッドリー・A・セイヤー
“赤い怪物”(中共)を産んだアメリカは、それを始末する責任があります! そのためには日本も協力すべきです
みんな本や雑誌が大好き!?
中西輝政×鎌田浩毅 国際政治を見つめて:...
中西輝政×鎌田浩毅 国際政治を見つめて:大英帝国の落日と日本の行方
中西輝政、鎌田浩毅
政治家(高市早苗ほか)も国際政治学者(中西輝政ほか)も「火中の栗を拾う」覚悟が必要な時代ですね!古今東西のスパイの歴史はエニグマからハニトラまで理解することが肝要。インテリジェンスなき国際政治はなし?
みんな本や雑誌が大好き!?
脱領域の読書: あるロシア研究者の知的遍...
脱領域の読書: あるロシア研究者の知的遍歴
塩川伸明
「東京大学名誉教授」の知的遍歴に触れてみて……
みんな本や雑誌が大好き!?
ルポ 超高級老人ホーム
ルポ 超高級老人ホーム
甚野博則
ピンからキリまでの『(超)高級老人ホーム』の実態を知ってもどうなるわけでもなし?
みんな本や雑誌が大好き!?
官民軍インテリジェンス
官民軍インテリジェンス
山上信吾、丸谷元人、外薗健一朗
高市早苗さん以下、日本の全国会議員に読んでほしい『官民軍インテリジェンス』と『国際政治を見つめて 大英帝国の落日と日本の行方』は、本年の対談本(鼎談本)のベスト5に入りますね。
みんな本や雑誌が大好き!?
白鳥とコウモリ
白鳥とコウモリ
東野圭吾
タイトルの意図が最後になり理解でき、なるほどと納得した。陽のあたる場所に生きる白鳥と闇夜に生きる蝙蝠。誰が白鳥で誰が蝙蝠なのか。二つの恋の様子があのシェークスピアの悲劇と重なる。
武藤吐夢
名画は知っている 恐ろしい世界史の秘密
名画は知っている 恐ろしい世界史の秘密
副島隆彦、力石幸一
力石幸一氏の『名画は知っている 恐ろしい世界史の秘密 忘れられた北方ルネサンスの真実』を読んで。 「花よりダンゴ」の私にもわかる芸術絵画論?
みんな本や雑誌が大好き!?
出版中止!: 一度「死んだ」から書けた翻...
出版中止!: 一度「死んだ」から書けた翻訳家残酷物語
宮崎伸治
『出版中止!』『出版翻訳家なんてなるんじゃなかった日記』は、魑魅魍魎が跋扈する出版(翻訳)界の舞台裏が覗けるノンフィクション本
みんな本や雑誌が大好き!?
家族・私有財産・国家の起源―ルイス・H・...
家族・私有財産・国家の起源―ルイス・H・モーガンの研究に関連して
フリードリッヒ・エンゲルス
エンゲルスはモーガンの『古代社会』を参考に、『家族・私有財産・国家の起源』を執筆。集団婚から私有財産導入を経て一夫一婦制へと婚姻が「発展」したというモーガンの説に基づき、国家の起源を論じる。
有沢翔治
ラスト・ショー
ラスト・ショー
ラリイ・マクマートリイ、金田文夫
「誘惑する年上の女」は美人に限る(「ラスト・ショー」と「おもいでの夏」「青い体験」との違いとは?
みんな本や雑誌が大好き!?
ちょっと町へ: あの町で通った店がある忘...
ちょっと町へ: あの町で通った店がある忘れることのできない人がいる
常盤新平
「前期・後期・末期」高齢者は「ちょっと本屋へ」「ちょっと町へ」「ちょっと仕事へ」と、忙しい?
みんな本や雑誌が大好き!?
それでも天を敬い、人を愛す。
それでも天を敬い、人を愛す。
大田嘉仁
「経営の神様」稲盛和夫に学ぶ「人生七転び八起き」--「体験格差」を嘆く前に逆境なき人生こそ貧者・弱者を作るのかもと思案したらいかがでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
「Z」の陰謀
「Z」の陰謀
須田慎一郎
日本のスターリン(財務省上層部?)に「裏切り者」(危険人物)として処断される「日本のトロツキー」は誰でしょうか? 須田慎一郎、高橋洋一、田村秀男、玉木雄一郎、高市早苗……?
みんな本や雑誌が大好き!?
だいたいしあわせ【アガワ流、日々を楽しく...
だいたいしあわせ【アガワ流、日々を楽しく過ごすコツ。】
阿川佐和子
北朝鮮や東独のような「人民共和国」になることのなかった「日本人に生まれてまあよかったし、だいたいしあわせに生きてこられた」と思うこのごろですね?
みんな本や雑誌が大好き!?
秘蔵写真200枚でたどるアジア・太平洋戦...
秘蔵写真200枚でたどるアジア・太平洋戦争:...
井上祐子
戦時下の日本や大東亜共栄圏の様子とは?
はな
天使の遺言
天使の遺言
竜樹諒
ノストラダムス気取りだった?「たつき諒」のニセモノ。 名探偵「浅見光彦」の「ニセモノ」にもご注意?
みんな本や雑誌が大好き!?
静かな退職という働き方
静かな退職という働き方
海老原嗣生
リスキリングとは、日本人のの給料が上がらないのは、スキルアップが足りないからで、欧米のような技能底上げの仕組みを用意し、稼げる技術を身につけ、給料を上げようという考えが基本にあると筆者は言っています。
くにたちきち
奇才・勝田重太朗の生涯: 近代日本のメデ...
奇才・勝田重太朗の生涯: 近代日本のメディアを駆け抜けた男
千野境子
産経新聞社長は奇才だらけ? 勝田重太朗から始まって水野成夫、稲葉秀三、前田久吉、鹿内信隆…そして熊坂隆光まで?
みんな本や雑誌が大好き!?
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
1/290
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 社会問題