27
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
趣味・実用
就職
18ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
趣味・実用(就職) の 書評一覧
趣味・実用のサブカテゴリ
・
ファッション
・
健康・ヨガ
・
ペット
・
ガーデニング・家庭菜園
・
グルメ
・
料理
・
栄養・健康
・
旅・レジャー
・
スポーツ
・
マナー・教養
・
生活の知恵
・
健康・美容
・
恋愛・結婚・子育て
・就職
・
資格
・
検定
・
自己啓発
・
受験
・
辞事典・年間
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
18/27
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
面接官の心を操れ! 無敵の就職心理戦略
面接官の心を操れ! 無敵の就職心理戦略
メンタリストDaiGo
就職活動中ではない人にも応用できる内容です。
さあいわ
フリーで働く前に! 読む本
フリーで働く前に! 読む本
中山マコト
タイトル通りフリーで働く前に読むべき本。個の力を意識するのが大事。
suoyimi
新版 ときの完全装備 (シンパン ハタラ...
新版 ときの完全装備 (シンパン ハタラクトキノカンゼンソウビ)
橋口昌治、肥下彰男、伊田広行
6年ぶりの新版です。ユニオンぽちぽちの活動から得られた経験を教材にしています。 パートタイム労働法・労働契約法・労働者派遣法の改訂とブラックバイト問題について増えています。
Tetsu Okamoto
高齢者風俗嬢
高齢者風俗嬢
中山美里
60歳を超えた超熟女の風俗嬢が増えているという。なかには80歳超えも⁉しかも客は若者⁉
はにぃ
高く売れる人 タダでもいらない人―人材発...
高く売れる人 タダでもいらない人―人材発掘の超プロが教える
石原久美
大晦日に紹介した『「もうこの会社やめたい」と思ったとき読む本』と関連しています。著者は世界五大エグゼクティブ・サーチの一角を上司と辞めて独立し、三年後にヘッドハンターとして二度目の独立を果たした人物。
allblue300
ルポ ニッポン絶望工場
ルポ ニッポン絶望工場
出井康博
丸ごとニッポン絶望列島か。
sasha
月魚
月魚
三浦しをん
古書業界に生きる二人の男が主人公。ほのかにBLを匂わせる友情物語という感じ。業界の内幕話が興味深い。情景・心情描写の文字数が多いのでまだるっこしい。できるだけ行間から自然に吸収させてほしい。【60点】
神代寺
「幸せをお金で買う」5つの授業 ―HAP...
「幸せをお金で買う」5つの授業 ―HAPPY MONEY
エリザベス・ダン、マイケル・ノートン
幸せになるお金の使い方って?
手帳オーガナイザー@オケマリ
「やりがいのある仕事」という幻想
「やりがいのある仕事」という幻想
森博嗣
就職活動をしている人、転職を考えている人は読んでみてください。これまでの仕事のイメージが変わります。私は著者である森博嗣氏の考えがとても新鮮であり、成功のためのハウツウ本よりも多くのことを学びました。
たぬきおやじ
マッキンゼー流 入社1年目問題解決の教科...
マッキンゼー流 入社1年目問題解決の教科書
大嶋祥誉
マッキンゼーって聞くだけで、何か凄い感じしますよね。
オスギ
ここが私の東京
ここが私の東京
岡崎武志
東京はなんて眩いのだろう - 「本書の著者である書評家岡崎武志氏が東京に出てきたのは1990年。」(続きは書評で)
夏の雨
ウイスキーは日本の酒である
ウイスキーは日本の酒である
輿水精一
ウイスキーに惚れ込み、誠実に作り続け、その先にウイスキーの楽しさを伝える。 まさにブレンダ―の役割の一つ、「ウイスキー・アンバサダー」を形にした一冊
NINNNINN
一生を賭ける仕事の見つけ方
一生を賭ける仕事の見つけ方
斎藤祐馬
じぶんの人生のミッションを求めてやまない人、必読の一書です
keytone
童話作家になる方法
童話作家になる方法
斉藤洋
物語に必要なのはテーマではなく〈おっ、おっ、おっ……。ワーッときたら、ドンガラガッシャーン!〉
ビシャカナ
ここが私の東京
ここが私の東京
岡崎武志
昭和は遠きにありて思うもの・・・作家、漫画家、ミュージシャン、上京と故郷の視点で読み解く、各人それぞれの東京模様。
mono sashi
たった2時間の学びで仕事は好転する
たった2時間の学びで仕事は好転する
松尾昭仁
自分の現在のレベルよりも上位の人が集まるセミナーに参加する
曲芸課長
ここが私の東京
ここが私の東京
岡崎武志
この本を読んで、いつか僕も東京に住んでみたいと思った。 そのためにも下調べをまずはしようと思う。
だいぽん
ここが私の東京
ここが私の東京
岡崎武志
ふるさとを離れて上京する人々には、人の数だけそれぞれの上京物語がある。不遇の小説家、大家となった小説家、漫画家、ミュージシャン、それぞれの生い立ちと時代を反映した上京物語。
ツンドク
ここが私の東京
ここが私の東京
岡崎武志
地方から上京してきた10人の文化人を通して過去の東京を眺めてみる。東京に憧れてきた人、最後まで馴染めなかった人、東京の影響を受けた人、さらりと流した人。作品にもその人の態度が現れている。
rosetta
ここが私の東京
ここが私の東京
岡崎武志
東京ど真ん中でない『東京』のひと昔前を味わえます。
さちろう
1万人を見てわかった 起業して食える人・...
1万人を見てわかった 起業して食える人・食えない人
松尾昭仁
起業を目指すときにまず捨てるべきは、それまでのサラリーマン思考にある。
スギ
お金持ちになるファーストステップ~20代...
お金持ちになるファーストステップ~20代からはじめる40歳セミ...
井上耕太
スタバで隣になった20代前半に見える女性が「結婚相手は年収1000万以上稼ぐ人がいい!」と友人らしき女性に熱弁。 果たして年収1000万の人はお金持ちなのか?!そもそも「お金持ち」って何?
bookholic
独身★40代で会社を辞めましたが、何か?...
独身★40代で会社を辞めましたが、何か?―うっかり独立した反面...
西條由貴男
本当に自分は独立したいのか?考え直しちゃうなぁ~
曲芸課長
面接ではウソをつけ
面接ではウソをつけ
菊原智明
就活生を応援したい気持ち
金次郎
定年女子 これからの仕事、生活、やりたい...
定年女子 これからの仕事、生活、やりたいこと
岸本裕紀子
頑張る女性たちへ 定年前に是非読んでおきたい一冊
sumiko
遊園地・テーマパークで働く人たち (しご...
遊園地・テーマパークで働く人たち (しごと場見学!)
橋口佐紀子
遊園地・テーマパークから、こんにちは!
ふらりん
No.2という働き方
No.2という働き方
細島誠彦
社長は創業した人がいたり、親会社から出向してきたり、なれないケースもおおくありますが、No.2だと叩き上げでもなれます。そんなNo.2の心得や働き方、なるために何をしたらよいかが書かれています。
らくだイクメン
おかげさま―就職界見聞録
おかげさま―就職界見聞録
酒井順子
就職ってどうしてするのだろう。留学や独自で追及するものがなくて、ただいやだなあと感じて就職をしないと、そのあとにはとてつもなく寂しい気持ちを味わうことになる。だから・・・
はなとゆめ+猫の本棚
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
18/27
趣味・実用のサブカテゴリ
・
ファッション
・
健康・ヨガ
・
ペット
・
ガーデニング・家庭菜園
・
グルメ
・
料理
・
栄養・健康
・
旅・レジャー
・
スポーツ
・
マナー・教養
・
生活の知恵
・
健康・美容
・
恋愛・結婚・子育て
・就職
・
資格
・
検定
・
自己啓発
・
受験
・
辞事典・年間
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 趣味・実用
- 就職